「日本でのオペラ歌手養成の問題点はなんでしょう?」とChat GPTに質問してみた

 

ものは試しで、「日本でのオペラ歌手養成の問題点はなんでしょう?」とChat GPTに質問しました。

 

その答えが以下の文章です。

 

1. 教育環境の不足:オペラ歌手を養成するための教育環境が不十分であることが指摘されています。多くの音楽大学や音楽学校にはオペラ科がありますが、必要な設備や指導者、カリキュラムが整備されているとは言い難いため、自己学習や個人レッスンに頼ることが多くなっています。

 

2. 言語・文化の壁:オペラは欧米の伝統的な音楽形式であり、歌詞もしばしばイタリア語やフランス語など、日本人にとって馴染みが薄い言語が使われます。また、オペラには西洋文化や歴史的背景が深く関わっているため、これらに関する知識を身につける必要があります。

 

3. 指導者の不足:オペラ歌手は高度な歌唱技術や演技力が求められるため、優れた指導者による指導が欠かせません。しかし、日本にはオペラ歌手として活躍していた経験を持ち、指導者としての経験や技術を持った人材が限られているため、指導者の不足が深刻な問題となっています。

 

これらの問題点を解決するためには、教育環境の整備、言語・文化の理解を深める教育、優れた指導者の育成などが必要です。また、日本国外のオペラ歌手や指導者を招いてのマスタークラスやワークショップなどの国際交流も有効な手段となります。

 

iltrovatoreがこれまで日本人プロ歌手やオペラ関係者などから見聞きした情報から考えるに、この答えはおおよそ正しいのだろうと考えています。 ChatGPTすごいじゃない!  

 

 

しかし次に「日本のオペラ歌手のレベルが低いのはどうして?」

という疑問を出したところ、答えは以下の黒字で書いた文章になりました。(ちなみにChat GPTの答えに対する私の印象が青字で挿入されています)

 

日本のオペラ歌手のレベルが低いという主張は、一部の人々からされることがありますが、それは完全に真実ではありません。 

(世界的に見れば完全に真実だと思うけれど、、、) 

 

日本には世界的に有名なオペラ歌手や歌劇場があり、

(世界的に有名な日本人オペラ歌手は現在存在しないと断言してもいいのではないでしょうか。世界のトップ歌劇場に常時主役級で出演できる日本人歌手は1人位おられるが、その方とて世界的に有名というのはちと苦しい。そして新国立劇場は世界的に有名なのかな?ChatGPT的な「有名」の定義を知りたいですね)

 

日本人歌手が国際的な舞台で成功を収めることも多くあります

(「日本人歌手が国際的に大成功」と日本のオペラ関係サイトなどで大騒ぎをしていても、欧米のオペラ評論などでは全く無視されている・・・評論さえしてくれない・・・状況を何度か見ています。日本人が内輪で盛り上がっているだけなのだなあ、と残念な気もします)

 

後半の質問に関して、Chat GPTは客観性と正確性に欠ける答えをだしてきた、と私は考えます。質問の仕方で正確性に差がでるのかもしれません。Chat GPTは間違いが多いというのはどこででも言われていますので、むしろ「自分が既に知っている事項をまとめる」際の時間節約の目的でChat GPTを使い、作成された文章の間違えたところを部分修正する、というような使い方のほうが当面は問題ないかなあ、という印象です。

 

余談ですが、日本オペラ歌手養成の問題に興味のある方は、オタク記事「iltrovatoreがみる欧米オペラ事情」の中の「日本に世界一流のオペラ歌手を育む環境はあるか?」をご参照いただければ幸いです。

 

(2023.6.21 wrote) おたく記事に戻る